【小学2年生】文章題・読解問題「だれが、なにをしましたか?」

小学2年生を対象にした無料の文章題・読解プリント

国語を学びたい小学2年生や、日本語を勉強している外国の方、発達に課題のある方が利用できる文章題の読解プリントを無料でダウンロードできます。

プリントのテーマは「だれが、なにをしましたか?」。狙いは、文章の中で「誰が何をした」のか理解することです。

【小学2年生】文章題・読解問題「だれが、なにをしましたか?」その1からその4

who-what2-1

ドッジボールをテーマにしたプリントです。シンプルな問いで構成されています。


who-what2-2

「一目散に」という表現が難しいと思うので、「一生懸命に」「必死に」と同じ意味だと説明しましょう。


who-what2-3

ミウはどこに行ったのでしょうか。


who-what2-4

【小学2年生】文章題・読解問題「だれが、なにをしましたか?」その5からその10

who-what2-5

「この身が滅びようとも」という言葉が難しいです。「自分が死んでも」と言い換えてあげてもいいでしょう。


who-what2-6

正義と正義の戦いです。


who-what2-7

2番目に書かれているチョコレートを書いたら設問1を正解することはできません。少しいじわるな問題です。


who-what2-8

給食のあとは眠くなりますよね。


who-what2-9

もしかしたら、「フラミンゴってなに?」と聞かれるかもしれません。


who-what2-10

お子さんによっては、プテラノドンの説明が必要になるかもしれません。

【小学2年生】文章題・読解問題「だれが、なにをしましたか?」 解答

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

NPO勤務時代の経験から、そぴあプリントを開設しました。
現在は区立の療育施設で非常勤の児童指導員として働いています。
吃音持ちのため電話が大の苦手です。

コメント

コメントする